すぅ
公認心理士
精神障がい者を主に社会復帰・就労を得意分野とする。
自己肯定感とセルフエフィカシーを重んじ、働くことを通して相乗効果を狙い支援。
施設メンバーはもちろん、他問い合わせにも柔軟に応じる。
・公認心理士
・介護福祉士
・介護支援専門相談員
・フラワーデザイナー
好きな食べ物:スイカ
犬を飼っているが猫好き(犬も好きだけど (笑))
花や自然が大好き
障害って言葉にみなさんはどんな印象を持っていますか??
障害の施設の施設長をしているって話すと、みんな「大変そー」って言います。
確かに。
大変ですよ。
でも、その「大変」ってどこに向けての言葉でしょうか、って思う。
障害者と接すること??
「長」ってこと???
もしも障害者の方と接することが「大変」って言葉を呼ぶならば、私はいいたいのです。
大変なのは障害者の方側も同じ。
彼らが私たちと接するのはさぞかし大変でしょう。
交わらない世界の中で、お互いが歩み寄ることが一番なのに、「こっちに合わせろ」みたいな風の吹き方が私は気に入らない。
「生きやすい世界(社会)」って、何基準よ??って話です。
高い壁があるとする。
それはとても人間の超えられる壁の高さではない。
どうしましょう。
どうしても壁の向こうに行きたい。。。
どうしましょう。
かべに階段を渡しましょう。
かべに穴を開けましょう。
足を上げて高い階段は、誰もが上がっていけるものでしょうか??
腰を深く曲げて、膝を折り、穴を潜ることは誰もができることでしょうか??
ある一定の帰順に合わせていくのは仕方のないことだ。
でも
それが「常識」「絶対」などということは決してない。
みんなそれぞれが個々に「特性」を持っている。
薬を飲まなければ働けない人もいるでしょう、カウンセリングを受けなければ電車にも乗れない人もいるでしょう。
でも、精神の子たちが「甘え」や「弱さ」などでいじめにあったりする、「生きにくい」って社会は違うんだよ。そんな環境を作ってるのは健常者と呼ばれる人たちでもあるでしょう??
どこまでできればいいのか。
何ができればいいのか。
もちろん、
逆もそう。
例えば「自分は障害者だから」、って、それを前面に主張してくるのは違うとも思うし。
道は譲り合って、弱点を補填しあって歩きたいんです。
私は色んな子のカウンセリング相談をして、いつも思う。
常識・普通
それって何なんだろうッて。
障害福祉は、もっと根本を考え直さなきゃいけない。
この社会が生み出している、精神を犯す黒幕を。
特性が違うだけで、個性が際立つだけで、弾かれるって本当にかっこ悪い社会だよ。
キラッと光るものは、みんな必ず持ってるから