2020年 8月 の投稿一覧

点と点が繋がる瞬間


すぅ

公認心理士

精神障がい者を主に社会復帰・就労を得意分野とする。

自己肯定感とセルフエフィカシーを重んじ、働くことを通して相乗効果を狙い支援。

施設メンバーはもちろん、他問い合わせにも柔軟に応じる。

・公認心理士

・介護福祉士

・介護支援専門相談員

・フラワーデザイナー

好きな食べ物:スイカ

犬を飼っているが猫好き(犬も好きだけど (笑))

花や自然が大好き

こんにちは、スウです☺️

今日は「点と点が繋がる瞬間」のお話です。

点と点が繋がる

そんな気持ちの瞬間を感じたことはありますか??


努力や継続の先にあるもの


無駄な努力は、ない

誰しも「努力」とか「我慢」とか「頑張り」を持って日々を生きていると思います。

一つの点が、1つの「努力」とか「我慢」とか「頑張り」だとして、

その点がバラバラに存在する「星空」のようなイメージをしてください

星空

きれいですよね✨

無数の星を見たことは誰しもあると思います。

その「美しさ」は何だと思いますか??

なぜ「魅了される?」のかってことです

きっとそれは

大きさの違う、輝きの違う、ランダムな廃置の、そんな集合体だからです。

それが私には「人の人生の努力や継続」に見えて仕方ないんです。


点をつなげた 星座 と神話

点と点をつなげて「星座」ができることは多いです。

小学生の頃、よくそんな授業を受けたかと思います。

私は星座の授業やギリシャ神話が大好きでした

そしていつしか、その「星座の点と線」を、人生だと感じるようになりました


何かに「努力」をしている時

その努力は「点」でしかありません。

「点」 「点」  「点」  「点」  「点」 ・・・・

そんなバラバラの「点」を繰り返す毎日に嫌気がさした日も必ずあったはずです。

でも

必ず「点」はつながって、その瞬間に私たちは一気に「気がつく」のです

「こうゆうことなのか」

この感覚は「何かに成功した人」なら誰しもが体感したことがあると思います。

そう

私が言いたいのは

「努力」や「我慢」夜「継続」は必ず結びつく、ということです。

その結びついた線で描くもの

その描いたものに宿るストーリーこそ

私たちの「人生」そのものなんです


「成功者」「幸せ人間」は、

「体験」を済ませています

感覚を知っていいて、努力の意味やその先にあるものを知っている。

どんどん線をふやして、大きなものを描いていけるんです


花にもまた伝説がある

花のような結び目

私はフラワーデザイナーでもありますが、「花」にもまたその1つ1つに「神話」や「花言葉」が存在します


366日の全ての「日に「その日の花」花が存在し「花言葉」を持ちます

私が「花」に魅了されたのは「花言葉の伝説」も大きな理由の一つです。

星座が煌めきの1つ1つを線で結んだ物語なら

花は開花(目標)にかけた真っ直ぐな物語ではないでしょうか

花の伝説には必ず、そこに開花する美しさの意味 がありますから


点と点が繋がるその瞬間の気持ちを私は「成功体験」だと思っています

花の開花のような瞬間も「成功体験」。

その瞬間の気持ちよさ、納得のいく感覚、すっきりした感じは

まさに点と点がつながった瞬間

花ひらく瞬間

だからこそまた、点を生み、点と点をつなげる作業に取り掛かれるのです。


大好きな人と見たいもの


私は自分が大好きだって思う人と「星」を観たいと思っています。

星空を見ることで、自分の努力や我慢が「力」に変わる瞬間、を

私は大好きな人と一緒に見て、そうして慰められたいんです☺️

点と点がつながって、この人が横にいる

と、噛み締めながら満足したいんです

感じたいんです。大事な人との出会いや奇跡を


みなさんも大事な人や大好きな人を星を見に誘ってみてはいかがですか?

そして確認してきてください

「最高体験」を

人生の勝算

こんばんは、スウです☺️

今日は1冊おすすめの書籍のご案内をさせてください

「前田裕二」さんの

人生の勝算

です。


「前田裕二」さんと言えば書籍は「メモの魔力」で有名ですが

私もある尊敬する人に聞いてこの「人生の勝算」の存在を知って読んでみたんです


こんな人は読んでほしい ⬇️

  • どうして自分はうまくいかないんだろうと思う人
  • 自分の境遇に納得がいかなくて悔しいと感じている人
  • どうしたら「結果」を出せるか、その仕組みを知りたい人

この本の魅力


今では知らない人はいないくらい有名な「SHOWROOM」代表の前田さんですが、彼がどんな境遇から今日に至っているかが書かれています。

その途中途中に登場する

「彼に関わった重要な人物」

そして

「彼が決めてきた、決断してきたこと」

が、書かれています。

「そんな本、よくあるじゃん」って思った方もいると思います

私もその手の本は沢山読んできました

でも

この本の魅力はそこだけではないんです


具体的に書かれた内容


私はこの本の内容に引き込まれて一気に読み終えました

それは「具体性」にありました

より具体的に書かれている「心の動き」がとても面白く、私に読むのを止めさせなかったんです

すごく完成度の高い本、というわけでもなく(偉そうにすいません💦)、でもだからこそ身近にも感じる臨場感みたいなものを感じられる本なんです


彼が決断してきた瞬間


彼が現在の「前田裕二」になるまでにしてきた [決断」のいくつかとそこから生み出してきた「答え」のリンクがとても勉強になるんです。

「決断」って結構ハードル高いことじゃないですか??

でも

この本を読むとその意識が少し違う方向に向かうんです

「あー、そっちか」と考えてしまう瞬間が何度かありました


インドの列車内での話


本の最後の方に書かれている「列車で会った少年」の話があるんですが

そこで前田さんが発してる「思考」が素晴らしいって思いました

まさにその通りだと

公平で暖かい

逆境は必ずバネになり努力と情熱次第で人はどんな高みにだっていける

そんなことが本気で感じられる一冊でした

これは絶対に読んだほうがいいです。

本が好きな私もかなり影響を受けました

失敗したっていいじゃない

こんにちは☺️

今日は「失敗」のお話を書いていきたいと思います。


「失敗」

みなさんも過去に何度か「失敗」の経験はあるかと思います。

そんな「失敗」の体験はあなたにとってどんな気持ちを残していきましたか??

「失敗」は

  • 恥ずかしい
  • かっこ悪い
  • 悔しい
  • やらなきゃよかった

などのあまりいい印象ではなかったのではないでしょうか??


失敗って恥ずかしくない


失敗は行動の証

私自身も「失敗」した話をすることはありますし、「失敗」のお話を聞く機会がたくさんあります。

面談を行っていると、大抵の人は「過去の失敗」からマイナスやネガティブな感情を増幅させ、関係のなかった他のものまで巻き込んで、過剰なまでに「失敗」を「しっぱい」にしています。

「失敗」は行動の証。

「行動」をしたからこそ、あなたは失敗したのです。

何もせずに、何も選ばずに、何も発せずに、「失敗」はあり得ないのです。

絶対にどこかで何かの決断をしたり、何かを決めたりしてその先にあるのが「失敗」や「成功」などの 結果 ではないでしょうか

行動した人にだからこそ「失敗」も「成功」もあるのです。


失敗せずにどうやって成長するの??

成長と失敗は背中あわせ


「成功」も「失敗」も行動の結果ではありますが、そこが最終地点ではないのです。

「失敗」から学ぶことは実は本当に多くあり、それは「成長」のチャンスなんです。

コインの裏表と同じように、

背中合わせの「成長」と「失敗」

必ずこの2つはセットになっており、「失敗」のコインは「成長」のコインでもあります

「失敗」は「行動」あってこそ。

「行動」した者には必ず何らかの「変化」が与えられます

「成功」した者も当然ながら「失敗」あっての「成功」なのです。

私は、「失敗しなかったものに成功は得られない」と思っています。

これは感覚ではなく、理屈の通った話です。

私もたくさんの失敗を繰り返して、学び、成長し、また行動をしてきました

そしてその行動の繰り返しは確実に成功の階段をあがっているのです


誰かの期待に応える失敗

人は「誰かのため」になると普段現さない力を発揮したり、やる気を出したりします。

あの人のために頑張らないと、

あの人にこう言ってもらいたいからこうしないと、

時にはそんな気持ちも大事かもしれません

でも

もしそれが「失敗」という結果で終わってしまったら。

この時の「失敗」をしたときは人はより落ち込んでしまうものです

「誰かのために」という思考から行動し、失敗を経験した時、誰しもが「期待してくれていた人」のがっかりした顔が浮かんでくるかと思います

「期待に応えられなかった自分」にフォーカスしてしまい、

「自分はなんてダメなやつなんだ」、と責めがちです

でも大事なのはそこではないのです。

大事なのは「人の期待に応えようとした行動」なのです。

「人の為に行動ができる」というのは 

人の持つ思考と行動の素晴らしいコラボレーションです。

人に承認されることに「支配」される必要はありませんが

、人の期待を自分の動力にしてやってみるのもいいことだと思いませんか?



失敗と継続こそが成功


行動し、失敗し、学び、成長し、そして「継続すること」

これこそが「納得のいく苦労」ではないでしょうか

「こんなことに何の意味があるのか」と思っていることでも、行動し、失敗しても継続する。

その先には必ず「成功体験」を得られる日が存在します

これは私も何度か経験しているのではっきりと言えますが、

「成功体験」を獲得するところまで行くこと、は重要です。

その過程に何度の失敗があっても「継続」すること

その先に「成功体験」を得る日は必ずやってきます。

(しかも、いきなりきます)

「わーいゴールだ‼️」と感じる人よりも、気がついたらゴールを通過していた人の方が多いのではないでしょうか??


最後に


失敗を恐れて何もできなことこそが大きな失敗です。

「行動する」ということができた時点でそれは失敗ではありません。

人は人生を生き抜くのです。

限られた時間で「生き抜く」には「考えること」なんです。

神が人間に与えた「能力」が「思考」です。

考えて、考えて、限られた時間を、自分の人生を生き抜くのです

そして「人を守れる人」は「強い人」であり、「自分で考えて歩ける人」です

「失敗」は人生の途中経過にはありません。

全て終えて、目を閉じる瞬間にあなたは何を「失敗」と思うのでしょうか

あなたを守る魔法の手

おはようございます☺️

スウです。

昨日の雷雨は凄かったですね💦

私は雷が昔から苦手で、雷が酷くて会社休んだことがあるくらいです😅

私の中で雷を「無差別テロ」って呼んでるんですけどこれを言うとみんな大体笑うんです💦

結構真剣なんですけどね😂

どこにいつ落ちるかわからないし、なんか逃げようがないと言うか。。。

      雷さん、ってキャラにすると可愛いですけどね💦


今日は少しこころ温かいお話です☺️

みなさんを守る「手」についてのお話。


手当てをする


子供の頃から私たちは怪我などすると、「手当てしなきゃ」という言葉を使ってきました。

お金の面でも、「母子手当て」や「失業手当て」なんて実際の制度があったりします。

この「手当て」と言う言葉

本当はすごく意味が深く暖かく、そしてもっと素敵な言葉なんです。

「手当て療法」と言う言葉が今日、私が伝えたいことにしっくりきたので呼んでみてください☺️

⬇️


母の手から感じた魔法

私は医者でもセラピストでもありませんが、人の手に宿る不思議な力を感じたことがあります。

これは決してスピリチュアルなお話ではなく、人の手から発せられる「体温」や「感触」や「気」のようなものなんです。

私が小さな頃、胃の弱かった私のお腹に大きな手を当てて「大丈夫、大丈夫」って言ってくれたのを覚えています

その手の温もりや感触にわたしの眠れない程の胃の痛みはいつしか「ジンジン」とした暑さに変わり、溶けていくようでした。

擦り傷を負った時も消毒して絆創膏を貼ったその上から

母はいつもじっと手を当ててくれたのを覚えています


こころも癒す魔法の手


わたしは仕事柄、深い悩みを持った子たちと接しています

心に傷を負い、どうしても落ち込んでいってしまうあの子たちをみていると

「言葉以外の何か」が必要なのではないかと感じます。

わたしが母にしてもらった「手当て」は、怪我や痛みだけではなく「こころ」にも効くんじゃないかって思いました。

彼女たちの手を握り、同じ言葉をかけていきました

「大丈夫だよ」と。

目を瞑って、深呼吸をして、わたしの手からの温度を感じて

そうした時、彼女たちは驚くほどに落ち着くのです


人は誰でも魔法の手を持っている


よく気功の先生とかで「手から気を出す練習」なんて教えてくれたりしますが、わたしはそこまで本格的に行う必要はないと思います。

人の手は生まれながらのパワーを持っているからです。

スピリチュアルなお話をすれば「宇宙エネルギー」の集まるところ、気の集中するところであり、

現実的なお話をすれば「人が1番何かを確かめる部位」であります。

「手の感覚」 と言うのはみなさんの想像以上に私たちに様々な判断を下しています。

手で感じたもので、それが「危険なもの」なのか「安全なもの」なのか、

「弱いもの」か「強いい」ものか

今までの経験値から脳と連動して、それが何かを言い当てたりもします。


その手が人を守る


あなたのその手が

人を守っていきます。

「自分には何もできない」と思っている人がもしもいたら、それはこの瞬間から間違いになります

その手の感触や温もりであなたは人を十分に「癒せ」ます。

相手の気持ちに寄り添う時

あなたの魔法の手を大事な誰かに翳してみてください。


こころ優しい強さの法則

こんばんは、スウです。

皆様は連休でしょうか??今日の神奈川は本当に暑く、猛暑でした。

汗びっしょりで草むしりしましょたよー笑

今日は、「こころ優しい強さの法則」について書いていきたいと思います。


優しさと強さの関係

突然ですが皆さんの周りには、皆さんが「優しい」って思える人はいますか??

人の優しさは「人によって表現の仕方が違う」、そうではないでしょうか?

では人は何を基準に第三者を「優しい」と思うのでしょうか??


人は 自分を「助けてくれた、守ってくれた」、などの出来事や自分のことを差し置いても誰かのために動く人を見て「優しい人だな」って感じるのではないでしょうか

確かにそんな人がいれば「優しい」って思います。

でも

人って弱いんです

結局は自分のためにならないことをしないのが普通の人です

いや自分は違います‼️って思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、

人は無意識に自分の損益を計算して生きています

優しさの裏には必ずほぼ90%で裏の気持ちが存在します


弱い人ほど道徳的に優しい


精神的に弱かったり、自信のない人ほど人には親切だったりします

「親切は常識」であり「親切は気持ちのいいもの」ではないでしょうか


人に感謝されること、人にありがとうと言われている自分も、そんな自分を見ている周囲の人も

全部がきっと「自己満足」に過ぎないのです

私はそれを否定するつもりはありませんが、気をつけて欲しいのです

本当に誰も助けてくてないことがある

ってこと

大事なのは

自分が強くあることなんです


痛いほど感じた過去


私はまだ20代前半の頃に当時付き合っていた彼に「軟禁」された経験があります

それは彼の愛情だったのかもしれませんが、

同棲をしていた彼は私を古い納屋のようなところに入れて鍵をかけて出かけていました。

お金は全く渡されず、彼は自分の食事は実家で済ませてから私のいる納屋に寄る毎日でした。

あ、「納屋」と言ってもプレハブのような家のような古屋で、一応電気なんかは通っていてテレビも見れていました。

その家は外から鍵をかけると中から開けられない特殊な玄関でした

窓は全て高い位置にあり、とても上がれないような高さ。

そこは彼のおじいさんが昔使っていた、と言う納屋で、たまに彼のお父さんがやってきますが、まさか私がほぼ軟禁状態なんてことは想像もしなかったと思います。

庭にあるお米や野菜を取りにきてはすぐに帰ってしまいました

当時、私は携帯電話で親友の何人かに「助け」を求めました

みんなずっと仲の良かった親友たちです

でも

そんな非現実的な状況に本気で向き合ってくれた友人はいなかったのです

「警察に連絡しな」

「家族にい言いな」

「うちも家族になんかあったら怖いから(下手に関わって)。。。ごめん」

そう言っては

「話ならいつでも聞くよ」

最悪だったのは私が電話やラLINEしたことを彼にいおってしまう友達。。。

その日の夜は散々殴られるのですから

お金もなく、お正月には真っ暗な納屋で一人で震えて過ごしたことを今でも忘れません

そして私はついに

「失語症」になったのです


強さの「ない」優しさは人を傷つける


私がそれでも家族にS O Sを出さなかった理由

それは

「心配させたくなかったから」でした

それ以来私は「親友」などいないと思って生きてきました

大袈裟に感じるかもしれませんが

軟禁状態で彼に首を締められ、「愛してるから死んで」と言われて意識が遠のく瞬間ごとに、

「お前は誰にも愛されてないから誰も来ないんだ」

「せっかく携帯を持たせているのにな」

と言われるごとに、私は実感していったのです


誰が悪いわけでもなく

「自分の弱さ」なんだ、と

みんなが自分の大事なものを守りたい気持ちは痛いほどわかりました

だから

私は「強さこそが優しさ」だと思い知ったのです

本当の優しさは「強さ」を持った人にしか与えられないんです

強さのない優しさは人を傷つけ、時には人を変えてしまうかもしれません


私の持つ愛とは


あなたが我が子を抱いた時、無力な我が子に対して

どんなことがあっても守ってあげる、と思うと思います

それはあなた自身が身に危険を感じても、どんなに辛い思いをしても貫ける強さなんではないでしょうか

そこに生まれるものこそが「こころ優しい強さの法則」なんです

私がもしも誰かを好きになったとしたらまずこう考えます

「この人に優しくし続ける強い自分でいられるだろうか」と

そう思えた人を私は愛し、気持ちを伝えます

その基盤があれば、「愛」は「愛」として意味を持って存在します

人の気持ちは変わるから・・

もしかしたら裏切られる日もあるかもしれません

でも

優しさをなくしたらいけないんです

無意識の損益を曝け出しても失わない気持ち

自分の強さと自信です

そこに強さがあるのなら、優しさは柔軟に形を変えて相手にして届くんです

今日はそんなお話でした

一緒に瞑想しませんか

こんばんは☺️スウです

要綱が遅くなってしまいましたが、今日は「瞑想を一緒にしませんか?」というタイトルでお話をして行きたいと思います

こんな方には瞑想がお勧めです⬇️

  • 最近イライラして仕方ない
  • 仕事の効率やスピードをあげたい
  • 今の自分を変えたい
  • 自分と向き合ってみたい

なぜ瞑想をすすめるのか

まずは瞑想がどんなふうに私たちにとって良いのか、をお伝えして行きます

「瞑想」は私たちの想像つかないような効果を発揮してくれます

心を落ち着かせ、邪念を払い、集中する

リラックスし、自分と向き合っていく

瞑想を続けることで「集中力」「幸福感」「満足感」は確実に上がって行きます

何よりも「心の落ち着き」は得られると思います

私が瞑想で得たこと

私が瞑想を始めて「得たこと」をお話します

私は最初「瞑想」といおっても半信半疑でしたし、そもそも集中なんかできませんでした

目を瞑っていればいろんなことが思い浮かぶし、気になるし

「自分の呼吸に意識を集中して・・・・」なんて持っても5秒とかでした😅

でも自分のそうゆうところを変えたくて、とりあえず続けてみようって思ったんです

今はYouTubeとかでたくさん動画がありますので動画を見ながら一緒にやってみるのが良いと思いますよ

そしてイヤホンで行うことをお勧めします

雑音が入らないので集中しやすくなります

そんなふうに寝る前kの15分を瞑想タイムにした私が、1ヶ月後には朝晩の2回、30分づつ瞑想を行う「瞑想女」になったのです

変化が起きたのは、つまり朝晩の2回にし始めた時は、瞑想を始めて2週間後のことでした

☑️  頭が冴えて仕事の効率が上がった

☑️  あらゆることに臆さなくなってきた

☑️   毎日が「楽」になった

この3点が大きかったです

あらゆることに臆さなくなったというのは、「自信がついた」って感じです

前にはとてもじゃ無いけどできない。。😩

って思っていたことが

なんで、できるよやってみようよ

って明るく目向きに考えられるようになりました

それから毎日が「楽」と感じるようになって心い余裕ができた気がします

私、先日大好きな彼にふられたんですが。。。それさえも「前向き」に捉えることができて思った以上に落ち込まなかったんです。

前までの私なら泣いて泣いて泣いて・・・ブログを書く気にもなってなかったと思います

この3つの変化には自分でも驚いています

瞑想のやり方

では私が行っている瞑想のやり方をお伝えして行きます

✅ 時間

夜は10時くらいの寝る前

朝は起きたてのすぐ後の6時ごろ

です

✅ 場所

どちらもベッドの上です

朝も夜もベッドはきれいにしてから行います

✅ 音楽

YouTubeのこのチャンネルを聞かせていただいています

✅ 時間

短くても30分は行っています(朝晩ともに、です)

✅ 服装

楽な格好で行っています(ルームウエアやジャージ等)

✅ 姿勢

夜の瞑想は寝た姿勢で行います

朝の瞑想はあぐらをかいて行います

どちらも体は真っ直ぐに伸ばして体の中心をまっすぐに呼吸が抜けるようなイマージの姿勢です

✅ 照明

夜は小さなランプのみ

朝は太陽光のままにカーテンも開けて行っています

では朝の瞑想でやり方をお伝えして行きます

1 きれいな状態の落ち着く場所にあぐらをかいて座ります

su-u1999

2 眼を優しくつぶって、全身に思い切り力を込めます

3 思い切り脱力します

su-u1999

4 音楽を流します

5 深呼吸を繰り返します

  ※深呼吸は必ず ・鼻から吸って口から吐く

         ・1呼吸に最低6秒をかける

         ・自分の体の中心を空気が突き抜けていくイメージをする

         ・吸う時は「キラキラした幸運」を吸うイメージ

         ・吐くときは嫌なことや自分の嫌なところを吐き出す感じ

6 いろんなことを忘れようとはせずに、声には出さずに自分の呼吸を数えて行きます

7 自分に労いと感謝の言葉を伝え続けます。

「今日も頑張れたね」「今日も元気に目が覚めてよかった、あなたのおかげです」など 

8 これを30分行います

※今回の写真はアニメ化したスウを使っています 😆

続けることが大切

瞑想は祭書の1回や2回ではこれといって変わったことがないので辞めてしまう人が多いのかと思いますが

これは本当に続けてみてください

1ヶ月後の自分に必ず変化が起きます✨

明日からスウと一緒に行いませんか??^^

エックスドメイン

批判や否定や反対について

私が大好きな言葉があります

タイトルしたのトップ画にも書いてあるように

「飛ぶためには 抵抗がなければならない」

という言葉です

これは マヤ・リン という芸術家の残した言葉ですが私はこの言葉に何度も背中を押されてきました

今日はそんな言葉を皆酸にもお伝えしたいと思いました

抵抗こそが高く飛ぶツールだ

「批判」「中傷」「否定」

そんな周囲の「圧」に負けそうな時

この言葉を思い出します

そう、飛行機もスキーもグライダーや凧、鳥でさえも風の抵抗を利用して大空を飛びます。

抵抗がないと平坦な道をただひたすら歩き、その空を眺めているだけになるでしょう

私は少し前にSNSで名指し中傷された大事な人を見て、この言葉をその人に伝えました

その中傷を、否定をバネに成長して、と言いたかったのです

抵抗があるからこそ、人は成長し高く飛べる術を得る

そうではないでしょうか??

あなたがもし、誰かからの否定や中傷で悲しんでいるとしたら

こう思ってください

「高く飛べるチャンスだ」

今日はそんな言葉の紹介でした☺️

なぜ人生が辛いのか

こんばんは。

今日は少し怖いタイトルですが大事なお話をしていきます

「あなたの人生が辛い理由」についてです

「自分の人生はそんなにつらくないよ、って人このお話はあんまり面白くも興味深くもないと思います

なぜなら

そう思う人はそもそもこれから私のお話することが自然とわかっていて行動できているからです

それでは「人生を辛いと思う」思考について書いていきます

辛いことに対して「なぜ?」と考えたことはありますか??

まずは今、「辛いよ」「しんどいよ」って方

あなたはその辛さの 原因 や きっかけ はわかっていますか?

自分が昔やってきたこと、逆にやってこなかったことが原因で「今」が辛い人もいれば、育った環境が悪くてそれがトラウマで心が歪み「今」が辛い人もいるでしょう

何をやってもうまくいかないままで、辛い人もいる

何もできなくて辛い人もいる

身近に存在する誰かのせいで辛い人もいるでしょう

大抵の「人の「ツライ」はそこで終わってしまい「辛い自分」「辛い人生」で話は終わってしまいます

そこを打破したい

そのためにも

自分が感じる「辛い原因」に対して「何故?」と掘り下げていくことが大事なことになります

例えば、会社で人間関係がうまくいかなし、孤独の毎日で仕事もつまらない

「辛い」「こんな人生・・・・クソ・・」

って思ったとしたらそこでもう少し考えていきます

「会社で人間関係がうまくいかなし、孤独の毎日で仕事もつまらない」だったら

何故、人間関係がうまくいかないのか

仕事までつまらないのは人間関係のせいか、もしくは仕事自体が合わないのか

そこなで考える必要があります。

原因の原因まで考え掘り下げる

「辛いこと」「辛い人生」について、

「辛い人生だ」

と完結してしまうほど勿体無いことはありません

「辛い人生」なのは確かかもしれませんがその背景に何があるかを発掘していくことが必要です

いわゆる

そのための「辛い」思いの場合が多いってことなんです

こんな言葉を聞いたことありませんか??

「神は乗り越えられない試練は与えん」っていう 笑

素晴らしい言葉だと思います。

思いますが。

ちょっと待ってください

神の与える乗り越えられない試練はない っていうのが「あらゆる辛さ」だとしたら

人生の全ての出会いや出来事は「必然」であり、決まっていた宿命だということになります

申し訳ありませんがそんなことはないと私は思っています。

何故なら

人生は自分でつくって歩むものだからです

本当にしなきゃいけないこと

どんなことがあっても

どんな人に出会っても

その先の未来は自分が作り上げていきます

だから

私たちは「考えて生きる力」がある

辛い人生を気持ちよく感じる人はまずいないと思います

そんな辛い人生に足をつけた状態で

「足が濡れているから辛い」

ではなく

「足が濡れているから辛い」

「何故足は濡れてしまうのか」までを考えます

そこで初めて

本当の原因に気がつき、ハッとすることでしょう

その先には

必ず わかってくること が更に出てきます

自分の首を締める思考

突き詰めると

結局「は「自分に原因がある」ことにたどり着きます

側から見てどんなに不幸に見えても

本人が幸せなら幸せです

逆もそうです

人は「思考」に支配されて生きています

辛さの原因の「何故」を考えていくと

「結局は自分の考え方が 不幸な人生 にしていた」のだと気がつきます

自分の首を締めたままそこに立ち止まっている状態では、「つらい」のは当然です

物事の大半は「自分」にあり

物事のほとんどは「思考」です

あなたがもしも今

「苦しい」「辛い」と思うなら

その手を緩めてあげてください

神が与える試練があるとしたら、それは

自分の思考に向き合い一生幸せ思考の訓練を行うことです

人生で最初に配られたカードをどう使って生きるか

最初からロイヤルストレートフラッシが揃う人もいれば、

クズのようなカードしか回ってこない人もいます

での「自分に配られたカード」に配り直しもリセットもない

そこからどう勝負していくかが、人生の楽しさであり同時に辛さなのです

そのカードは本当に「不利」ですか?

不利だと思い続けることがあなたを苦しめていくのです

どんなことも

「最後は自分次第」なんです