怒りの感情に何のプラス効果もない

だから冷静になって、「怒り」に結びつかない思考を維持する

どんなできた人間でもこれを完璧にこなすことなんて、できないのではないか

私たちは生きていく上で様々な人に出会い、成長を遂げいていきます。

辛く、苦しい時こそ、自分が成長する時だって言われているように

「自分に足りないもの」は補うようにできている。

「そこが乗り越えられなくては、成長はないぞ‼️」

なーんて誰かが叫んでるみたいですね 

でも

実はあんまりにも「我慢」するってこととは意味が違ってきます

「我慢」

あなたが今している「我慢」は本当にあなたにとって必要でしょうか??

我慢て何??

我慢しなさい、辛抱しなさいってよく言われてきた人は多いかと思います。

「我慢」とは、仏教では「慢心」と言われています。

慢心とはつまり「わがまま」の心持ち

自分の考えが正しいと思っている私たちは常に慢心を心底に生きているのでしょう

歳を重ねるごとに「自分」の考えが固執していくのが私たち人間です

昔は小さなおもちゃの取り合いから「我慢」を教えられてきて、大人になるとその「我慢」は「自己主張」へ、となっていくのです。

「我慢」を「我慢」として受けいれてしまうのはとっても危険なことなのかもしれませんね

してもいい我慢

私の父はある程度大きな会社の社長でした。

そんな家庭の4人兄弟の末娘として生まれ育った私はよく父にこう言われたんです。

「我慢をしたくなければ、力をつけろ」

当時、5歳とかの幼稚な私には意味など分からずに、父の言われるままに腕立てや腹筋に励んでいました 笑

(そーゆーことじゃねーだろっ 💦)

単純に、「欲しいおもちゃは力で取り返せ」って意識だったと思います。

今はそんな父の言葉が理解できる以上に違った考え方を持つようになりました

確かに権力のある人や、いわゆる「力」のある人は「我慢」はしなくてもいのかもしれませんね。

でもそこには「強い自己主張」が伴っても、きます。

「力をつける」こと、と「我慢をしない」ことは決してイコールではあってはいけない。

そう思っています。

先に話した通り、「我慢」の本来の意味は「慢心」(仏教でいうところの)

だとしたらこの方式はやはり成り立たない 

だから

「してもいい我慢」があるんだと思います。

してもいい我慢て

「自分のためにする努力みたいなもの」なんです。

だからやっぱり仏教の世界はただしいのか・・・

だって結局は「自分のため」ですもんね。

悪いことではないと思います。

必要な我慢として納得することが大事なことであって、その分類はきちんとするべきなんではないでしょうかね❤︎

しなくていい我慢

逆に

「しなくてもいい我慢」、てあると思います。

今回この記事を書くことになったきっかけがこの「しなくてもいい我慢」なんです。

「目的のない、成果のないものに対する本意では無い行動」

「報われないと判断したもの」

これは多分、「しなくてもいい我慢」となるでしょう。

「我慢」=「慢心」だとしてもこれならしっくりときますね。

「石の上にも3年」なんて言葉がありますが、そんなことは今の社会では必要ないと思っています。

自分が納得のいく生き方に必要な道を行くなら、そこにはっきりとした目標があり、そこに自分のゴールがあるのなら、3年と言わずに何年でも w

「とりあえず何事も3年は我慢してみなさい」みたいな考え方は間違っていると思います。

もし、3年を耐え抜いて、自分自身に成長が感じられたとしても、その先に何があるのか。その3年はもっと他のことに使えたかもしれないしね💦

「我慢して本当によかった」

って思っている人は結局その他の我慢しなかった道も知らないわけだし

それを言ったらきりがないけれど、

だったら、最初っから納得することにフォーカスして「我慢」しようではないかと思ったりする。

判断を鈍るな

「こころ」を病む人の大半は、この我慢にあると思う。

「我慢は美徳」、みたいないわゆる

「間違った常識」

それを刷り込まれて育った私たちは、体が悲鳴をあげても、心に負荷をかけて、ごまかし、言い聞かせ、頑張ってしまう。

中には、「なぜそこまで・・・・」とこちらが涙が出るような悔しい話も聞く

でも

彼らにとって、それでも「我慢」は美徳なんだ

判断をしていけることこそが正しいともっと早くに教えてあげられていたら。と思ってならないのです。

そう

父の言ったように、「力をつけること」で、「判断」「正しい分類」はできるのだと思います。

1度壊れた心を戻すことは不可能だと私は思っています。

この人生の限られた時間の中では「ほぼ不可能」

目的論も納得の行くところであれば、原因論もそれは納得がいく

ただ

これは言える

『判断を鈍らせてはいけないよ』

我慢は決して「いいこと」ではなかった

逃げるが勝ち

それでいいと私は思います。

そこに正しい判断さえあるならば、ですが

結婚して嫌になったからって、不倫に逃げて言い訳でもないし、

ペットが大きくなって面倒になったからって捨てていいわけでもない

結婚するときに考えることは「この人と添い遂げる」って言う目標

ペットを飼うときに考えるのは「死ぬまで面倒を見る」って言う目標

そこには「してもいい我慢」、自分で選んだ「わがまま」があるのではないでしょうか

もちろん

結婚したら絶対に別れていいなんてことではないですが、それはまた別のお話になります

❤︎  ❤︎ ❤︎  ❤︎ ❤︎  ❤︎ ❤︎  ❤︎ ❤︎  ❤︎ ❤︎  ❤︎ ❤︎  ❤︎ ❤︎  ❤︎

最後に

あなたが今

もしも何かを「我慢」しているんだと感じたら、

考えてみてください。

それは、本当に必要な我慢ですか???